2025年11月21日
人事・採用責任者インタビュー「リファラル採用の人的資本価値」第1弾
長谷工コーポレーションにおける「MyRefer」活用事例を公開
~リファラル採用を通じたエンゲージメント向上・人的資本経営の推進~
株式会社TalentX(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 CEO:鈴木 貴史、証券コード:330A、以下「当社」)は、採用DXプラットフォーム「Myシリーズ」のリファラル採用サービス「MyRefer」をご利用いただいている企業の人事や採用責任者に、リファラル採用の人的資本経営における価値について語っていただくインタビュー企画を開始しました。本企画では、社員一人ひとりのつながりや行動を資本と捉え、エンゲージメント向上、組織文化醸成を推進する企業のリファラル採用の取り組みを紹介します。
その第1弾として、株式会社長谷工コーポレーション(以下「長谷工コーポレーション」)の活用事例を当社公式オウンドメディア「TalentX Lab.」にて公開いたしました。

取材対象者
株式会社長谷工コーポレーション 人材開発部 部長 山内 優 氏
記事内容
マンション業界の構造変化に対応し、人的資本経営を推進する長谷工コーポレーションは、リファラル採用を「会社をより強くする文化を醸成する手段」として位置づけ、エンゲージメント向上に取り組んでいます。グループ全体に取り組みを拡大し、社員を介した発信で企業の信頼とブランド価値を支える基盤の強化を目指しています。本インタビューでは、人材開発部 部長・山内優氏がその狙いと今後の展望を語っています。
取材記事:https://mytalent.jp/lab/case_haseko/
本企画について
「リファラル採用の人的資本価値」シリーズは、企業の人事・採用責任者にインタビューし、リファラル採用が人的資本経営の推進にどのように寄与しているかを紐解く企画です。リファラル採用はスキルや企業のカルチャーにフィットした人材を獲得できるだけでなく、社員が採用に参加することでエンゲージメント形成や文化醸成にも寄与します。日本初のリファラル採用サービス「MyRefer」を展開する当社は、この本質的な価値に改めて光を当て、リファラル採用を推進する大手企業を取材し、「社員起点の採用変革」の可能性をシリーズでお届けしております。
MyReferについて
「MyRefer」は、社員紹介(リファラル)を通じて社員と採用の距離を縮める、国内初のリファラル採用サービスです。2015年のサービス開始以来、エンタープライズ企業を中心に業界・企業規模問わず、1,000社以上で導入され活用されています。制度設計、運用定着、社員ナーチャリング、社内ブランディングなど、リファラル採用の全プロセスを支援する機能を備え、人事担当者や社員に負担をかけずにリファラル採用を導入、促進することが可能です。
公式サイト:https://mytalent.jp/refer/
株式会社TalentXについて
株式会社TalentXは、日本初のリファラル採用サービス「MyRefer」から事業を開始し、AIで採用マーケティングを支援する「MyTalent」、採用ブランディングを支援する「MyBrand」など、採用DXプラットフォーム「Myシリーズ」を展開しています。テクノロジーと戦略を掛け合わせることで、企業の採用マーケティング変革をリードし、人と組織のポテンシャルを最大限に引き出す社会の実現を目指しています。
【会社概要】
社 名:株式会社TalentX(証券コード:330A)
所在地:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-8 神楽坂プラザビルG階
代 表:代表取締役社長CEO 鈴木 貴史
設 立:2018年5月28日
会社HP: https://talentx.co.jp
サービスHP:https://mytalent.jp/
<報道関係者からの問い合わせ先>
株式会社TalentX 広報担当者
TEL:03-4500-2007 FAX:03-4400-2859 E-mail:pr@talentx.co.jp